クリニック紹介|医療法人社団 幸洋会 あいホームケアクリニック|川崎市及び横浜市の訪問診療

クリニック紹介

当院について

地域の在宅医療において積極的役割を担う医療機関の一つとして幸区、川崎区を中心に活動しております。
在宅で療養される患者さんとは24時間365日当院と連絡が取れよう体制を維持し、定期的かつ計画的な訪問により継続した医療を提供いたします。
緊急時は医師や看護師、医療アシスタントによる電話対応を行い、往診の必要性があれば昼夜問わず訪問いたします。

当院は以下の対応を遵守いたします

・ 患者さんが受診されている他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行うとともに、診療録に記載致します。

 尚、必要に応じ、担当医の指示を受けた看護職員等が情報の把握を行います。

・専門医師又は専門医療機関へ紹介を行います。

・健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。

・保険、福祉サービスに係る相談に応じます。

・診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。

当院の特徴

医療制度上の問題から高齢者の方々がこれまで療養的に利用されていた病院への入院が制約されてきている一方、ご自宅や有料老人ホーム、グループホームなどといった高齢者向けの施設で療養されることが年々、増えてきております。そこで、本来、病院で受けられた医療サービスを高齢者の方々が住まわれているところでも提供させて頂くものが「在宅医療」といわれるものになります。

当院は在宅医療を専門に提供する医療機関「在宅療養支援診療所」でございます。ご利用を検討される患者様やご家族様の中には、がん末期により、最期を住み慣れたご自宅で迎えたいといった思いから当院を選ばれる方もおります。私たちは、そのような思いに寄り添い、その人らしい人生を過ごせるよう医療のみならず、介護の面も視野に入れつつ療養生活をお手伝いいたします。

CTやMRIなど大型の検査機、各種検査後に慎重にお身体の経過観察が必要な検査は在宅で行えないものもございますが、ポータブルのレントゲンや超音波検査、心電図などは積極的に採用し、通院などのご負担を極力減らせるようにしております。

診療への想い

在宅医療を大別すると「訪問診療」と「往診」とに分けられますが、では、「訪問診療」と「往診」とでは、何が違うのでしょうか。

訪問診療は主に外来通院を行うことが困難な患者さんに対し、計画的に訪問し診療を行うことで、日々の健康観察や継続的な治療などを行うものになります。「往診」は患者さんやご家族からのご依頼により、訪問による診察をご希望された際に「診察の必要あり」と医師が判断し訪問することを指し「訪問診療」をご利用されていない方からの緊急性が高いご依頼も含まれます。

ですが「訪問診療」の積み重ねにより蓄積された情報がある患者さんの「往診」と、ご利用されていない患者さんの「往診」では、その時の状態だけで判断するには情報が足りない場合があるため、医師は「念のために搬送」を選択したくなります。その結果、患者さんが望まない結果となってしまうことも。住み慣れた環境で、療養生活を安心してお過ごしいただくために「訪問診療」をご検討いただき「往診」に備えて頂ければ幸いです。

 

【 往診について 】

当院では極力頂いたお電話に対し「伺いましょうか?」と確認をさせて頂きます。「来てくれなかった」といったことが無いように、当院をご利用される皆様が安心できるよう尽力してまいります。

※お電話でお話を聞いた内容に対し、当院の往診を待っていただく時間が危険と判断した場合、救急搬送の要請を行う、もしくは指示する場合もございます。

 


メディア

Doctors File

ドクターズ・ファイル

当院理事長の塗木裕也先生が取材に回答されております。その他、当院の訪問診療に関する情報が多数掲載されておりますので、ご興味をお持ちの方はリンク先のページをご参照くださいませ。

Doctors File取材ページへ

 

 

 

在宅医療マネジメント Q & A

日本医事新報社

当院理事長の塗木裕也先生が一部参画されております書籍がございます。疾病管理・運営・法的問題から『在宅医療とは?』『介護家族による医療的行為とは?』といった基本事項。『主事意見書の書き方』や『転倒への対応』など、在宅医療を取り巻く情報がまとまった書籍となっております。

ご興味をお持ちの方は、リンク先のページをご参照くださいませ。

在宅医療マネジメント Q & A  購入ページへ