院長・スタッフ紹介|クリニック紹介|医療法人社団 幸洋会 あいホームケアクリニック|川崎市及び横浜市の訪問診療

クリニック紹介

理事長挨拶

塗木 裕也

医療法人社団幸洋会 理事長
あいホームケアクリニック院長
(循環器内科)

2010年に開設いたしました当院も、はや15年が過ぎました。
当初は通院が困難になった方、住み慣れた自宅で過ごしたいという方のサポートを、医師として大きく成長させてくれた川崎の地で行い、地域の思いに応えたいといったところからからスタートしました。気が付けば医師も看護師もスタッフも増え、現在のような総合診療で包括的な在宅医療サービスが提供できるクリニックとなりました。

在宅医療は病気だけを診るのではありません。むしろ大切なのは患者さんお一人お一人の生活されている環境の中で、いかに安心して穏やかに過ごしていけるかを、患者さんやご家族、介護に携わる皆様と一緒になって考え、医療という垣根にとらわれずに柔軟な発想のもと実行していくものです。

これからも患者さん、ご家族の困っていることにしっかりと耳を傾け、ご自宅で安心して最期まで過ごしていただけるような医療サービスが提供できるクリニックでありたいと思います。

 

【略歴】

1997年、東邦大学医学部を卒業し同大学の医療センター大橋病院、川崎幸病院にて急性期医療に携わる。東京都と川崎市の在宅クリニックで在宅医療の経験を積み、2010年に川崎市幸区に「あいホームケアクリニック」を開設。

 

常勤医師(本院)

加藤 聡彦

副院長
( 泌尿器科 / 内科 )

はじめまして。加藤 聡彦と申します。
専門は泌尿器科ではありますが、内科をはじめ緩和ケア(がん、心不全、呼吸不全などの症状の緩和)の経験も長くございます。
患者様が健やかに、また穏やかに過ごせるようサポートさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

鈴木 理之

(消化器外科 )

千葉と東京で20年以上にわたり消化器外科医として勤務してきました。

癌の終末期の患者さまの診療に携わることも多く、次第に緩和ケアに興味を持つようになりました。

また、病棟や外来での患者さまとの関り方には限界を感じ、より近い距離で診療したいと思い、訪問診療の世界に飛び込みました。

患者さまに信頼していただけるよう精進を続けるとともに、患者さまが笑顔になれるような明るい診療を心がけてまいります。

髙橋 英雄

(循環器内科 )

前任の病院では、循環器内科として急性期疾患の治療を行っておりました。

これからは慢性期医療の対応となりますが、患者様を中心とした寄り添える医療を目指して精進して参ります。

常勤医師(分院)

大谷 幸博

医療法人社団幸洋会 あいホームケアクリニック川崎大師 院長
( 消化器内科 )

専門は消化器内科ですが、在宅医療に必要な全身管理を念頭に在宅での療養生活をサポートいたします。在宅医療は医療だけでは成立しない側面も多く、患者様、ご家族様、介護者様とのお話し合いが非常に重要です。何か気になる点がございましたら、気兼ねなくご質問頂き、問題があれば解決に向けてしっかりと向き合い、努力していく所存です。
当院の在宅医療をご利用される皆様に安心して頂ける医療サービスを提供できるよう、研鑽を重ねてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

白井 重光

( 循環器内科 )

専門は循環器内科で、心不全や足の創傷などを中心に急性期病院で診てきました。

患者様、ご家族様の気持ちに寄り添いながら、安心して穏やかに過ごせるようにお手伝いさせていただければと考えています。

気になること不安なことがあれば、いつでも相談ください。

 

 

非常勤医師

赤出川 賢治

( 呼吸器内科)

在宅療養においてご心配な事があれば、気兼ねなくご相談ください。

 

松井 俊通

( 内科/リウマチ科)

内科とリウマチを主に診察しております。

ご心配に思われることがあれば、いつでもご相談ください。

 

坂本 典昭

( 麻酔科)

専門は麻酔科ですが、内科全般を診ております。痛みが抑えられずお困りな方がいらっしゃいましたら、一度ご相談ください。

 

玉木 望

( 耳鼻咽喉科)

内科全般を診ておりますが、専門は耳鼻咽喉科です。

在宅でのお食事の際、むせこみなどございませんでしょうか?

ファイバースコープを使用した嚥下機能評価により食形態などを工夫することで、誤嚥性肺炎などを予防することが出来ます。ご不安な点などございましたら、いつでもご相談ください。

 

訪問診療スタッフ

浪岡 小百合

看護師

患者様、ご家族様に寄り沿い、その人らしい日常生活を送れるようにサポートいたします。

「笑顔」を大切にし、周りの方も「笑顔」

たくさんの「笑顔」に会えるように努力していきます。

金坂 みゆき

看護師

話を聞くことが大好きです。

困っている事、心配な事何でも良いですのでお話ください。

話すことで皆様の不安が少しでも解消されると嬉しいです。

安心して在宅で治療を受けられるようサポートしていきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

中野 拓郎

看護師

 

「住み慣れた家で安心して生活していきたい」というニーズは高くなっていると思います。その人がその人らしい生活をするため、個別性のあるサポートをする必要があります。

医療処置だけではなく、療養する日常生活を含めてどのような対応が必要かを一緒に考え、

患者様とご家族様の想いに寄り添い全力でサポートさせていただければと思っています。

古川 里織

看護師

何でも相談できる存在でありたいと日々思い、往診に同行しております。

不安な事、分からない事があれば気軽に話しかけてください。

自宅での生活が少しでも気持ちが穏やかに過ごせるようにサポートできたらと思っております。

 

丸井 千尋

看護師

患者様やご家族様が生活されている中で、不安や心配に思われている事を汲み取り、

安心して在宅で過ごす事ができるようにお手伝いしたいと考えています。

 

小林 香織

看護師

患者様・ご家族様の不安や心配を少しでも取り除き、安心して生活できるようサポートさせていただきます。

また、皆さんの心に寄り添い「あいホームケアクリニックを利用して良かった」と思ってもらえるような看護が提供できるよう頑張りたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

川添 仁美

看護師

住み慣れた自宅で、患者様、ご家族様が安心して療養生活が送れるよう努めていきたいと思っております。おひとり、おひとりの心に寄り添い「その人らしく」過ごすことができるよう、お手伝いさせて頂きたいと考えています。よろしくお願いいたします。

林 千尋

看護師

患者様やご家族様の抱いている思いに親身になり、寄り添った関りを大切にしたいと考えております。

そして、患者様が自分らしく安心して生活が送れるようサポートに努めていきます。

諏訪 智和

臨床検査技師 
事務主任

渡邊 方太

医療アシスタント

與儀 まどか

医療アシスタント
救急救命士

医療連携スタッフ

木村 茜

医療相談員

阿部 忍

医療相談員
社会福祉士

訪問ドライバー